・英語があまりできないんだけど、工場経理って英語は使うのかな?
・工場経理をすることになったけど、最低限必要な英語を知りたいな。
今回はこういった疑問や不安に応える記事です。
工場経理には英語が必要なのかどうかを私の実体験からお伝えします。
会計の知識はあるけど、英語はちょっと・・という方も多くいらっしゃるかと思いますのでご参考頂けたら幸いです。
工場経理には英語が必要?
結論から言いますと、私が日本国内の工場で経理業務を行っていた際はほとんど英語を使う機会がありませんでした。
仕事内容が日本国内工場の会計管理でしたので、資料も全て日本語で、海外とやり取りをすることがなかっため、ほとんど英語を使いませんでした。
私のTOEICの点数は全体の半分くらい(恥ずかしくて細かく言えません・・)でしたが、日本国内の工場経理を行う上で、英語ができないことが業務に支障をきたすことはありませんでした。
ただ、海外に工場を持つ会社に勤めている方は将来的に海外勤務する可能性や、出張ベースで海外に行くことがあると思います。
実際に私は海外の工場に勤務はしていないものの、海外に出張して現地スタッフに英語で指導をするという機会がありました。
そのときは本当に焦りました・・。
英語は学生のときに習ったくらいで、社会人になったら英語と触れ合う機会がめっきり減り、英語力がどんどん落ちていることを実感していました。
ですから海外出張に行く前に急遽英語を勉強し始めましたが、付け焼刃の知識で臨んだのでかなりしんどい思いをしました・・。
さらに工場経理として海外出張したので、英会話だけでなく、会計用語の英語も覚えなければいけなかったのでさらにしんどかったです・・。
そこで私が実際に海外で工場経理の話をする際に使用した、最低限の英語の会計用語をご紹介します。
英語の会計用語について
それでは実際に私が海外で使用した英語の会計用語を紹介しますので、最低限の知識を身に付けたい方はご確認下さい。
まずはやはりPLは覚える必要があります。
それから、工場経理特有の用語です。
これくらいの用語は最低限抑えておくと良いでしょう。
本当はもっと覚えなければいけないのですが、私はこれらの用語を覚えてから他の単語も覚えていきました。
一気に覚えようとすると頭が拒否反応を起こすので、少しずつ覚えるようにしましたね。
また、英語が苦手という方は、社内の海外関連会社から届く英文のPL・BSと、日本語表記のPL・BSを照らし合わせてみることで、各勘定科目を覚えていくと良いと思います。
本日のまとめ
本日は工場経理は英語を使うのか?についてお伝えしました。
・日本国内での工場経理業務では、英語ができなくても問題なかった
・ただし、将来海外と関わる可能性を考えて、最低限の英語の会計用語を覚えておくと良いです
英語にアレルギー反応がある方は、まずは今回ご紹介した英語の会計用語だけでも見てみて下さい。
少しだけでも分かると意外とアレルギー反応が弱まり、英語を受け入れやすくなりますよ。
最後までお読み頂き、ありがとうございました。